ツイートする Masazumi Yugari Official Blog 長崎の鐘は鳴る。 長崎は、原爆投下から77年目の朝を迎えました。 広島・2022年8月6日 広島は、原爆投下から77年目の朝を迎えました。 経世済民は一日にして成らず 安倍晋三氏亡き後、岸田政権はどこへ向かおうとしているのか。 ゆるやかな死 序章 その⑦ 平和の鐘が鳴らない8月6日。 為政清明にして堅忍不抜せよ 明治維新の元勲 大久保利通の国葬級の「葬儀」と今般の「国葬」論議との不可思議な共通点。 旧・広島陸軍被服支廠倉庫の再生問題をつらつら考えるの巻㉜ 攻めることなくして守ること叶わず。 懐かしさの一歩手前で こみあげる苦い想い出に 竹内まりやさんが作詞・作曲した『駅』からは、”あの光景”が鮮やかに甦ります。 ちむぐくる (肝心) なきゆー (世) 「平和の詩」を朗読した沖縄の少女に、誹謗中傷が浴びせられました。 遠方より広島市中央図書館の移転を嘆き、そして憂うの巻⑫ 「大きな成功のためには、大きなリスクが伴う」(To win big, you sometimes have to take big risks) by ビル・ゲイツ ゆるやかな死 序章 その⑥ 「平和」を「祈念」する「式典」とは? こわいをしって、へいわがわかった 沖縄全戦没者追悼式で德元穂菜さんが自作の「平和の詩」を朗読されました。 あなたは傍聴者? それとも傍観者? 核兵器禁止条約(TPNW)の第1回締約国会議において我が国は、オブザーバー参加しない決断を下しました。 前1 (このページ)234567…29次 Topics 国歌 National Anthem 社歌 Corporate Song 広島 Hirosima U.S.A. アジア Asia 政治 Politics 経済 Economy 社会 Society 文化 Culture マスメディア Mass Media 国際関係 International Relation アート Art 旅 Travel コラム Column